お米百識

お米研ぎ方図解

1.お米と同量の水を釜に入れて、くるくる廻し手のひらで擦るように手早く研ぐ。

2.流水で三回程度米をすすぐ。

※お米は大変水を吸いやすいため、手早くすすぐのがコツです。

3.ざる等に研いだお米を移して水を切る。

4.お米を釜に戻して水を入れ、30分程お米に水を吸わせる。

※水加減は、新米の場合には普通の硬さで米1に対して水1。
お好みの硬さに応じて、若干水の量を増減してください。また、ご飯の味は水の良し悪しで変わります。30分以上沸騰させて から冷ました水か、市販のミネラルウォーターで、より美味しいご飯が召し上がれます。

5.炊飯時間はお米の量で変わります。一般的に火力は強めで、多少お焦げができるくらいが、香ばしくて望ましい。

※炊き上がっても、蒸らし終わるまでは絶対にお釜の蓋を開けないでください。

6.炊き上がったら10~15分程度蒸らした後、ご飯を軽くかき混ぜてご飯の硬さを均一にします。その後、釜若しくはお櫃に清潔で臭いのない布巾を掛けて余分な水分をとります。これで水っぽくなく、しかも表面が乾燥せずに、粘りと適度の歯ごたえのある、美味しいご飯が召し上がれます。

お米を炊く器具の種類と炊き方

おいしい無洗米の炊き方

お米を炊く器具の種類と炊き方

電気炊飯ジャー以外でも美味しくお米が炊けます!!

圧力鍋 *玄米を炊くのに適しています。
圧力鍋
  1. 玄米を洗い水気をきる。
  2. 圧力鍋に玄米と3~5割増しの水を入れる。
  3. 圧力鍋のふたをしておもりをセットし、強火にかける。
  4. 沸騰して蒸気が出たら弱火にし、20分炊く。
  5. 火を止めて5分蒸らして蒸気を完全に抜いてさらに15分蒸らす。

圧力鍋はメーカーによって仕様が違いますので、炊く場合には取扱説明書に従ってください。

土鍋  *お粥を炊くのに適しています。
  1. 洗った米を土鍋に入れ、好みのかたさに煮あがるように水を加える。
  2. 米と水をよく混ぜる。ふたをして火にかけ、吹いてきたら弱火にする。
  3. 弱火で1時間ほど煮たら、火を止め15分蒸らす。
はんごう
はんごう 中蓋1杯の米に対して蓋1杯の水を入れれば、ちょうどよい水かげんになっています。炊くときは、三方を石で囲んだ炉を作り、太い木にはんごうを通して火が大きくなってからかけます。ポイントは沸騰したら火を弱くし炊き上がったらさかさにし全体を蒸らすことです。
鍋 米を洗い、分量の1割増しの水を加え、ふたをする。
強火で沸騰させ、吹いてきたら中火で4分ぐらい、さらに弱火で15分炊く。
火を止めて15分蒸らす。
電子レンジ *もち米を炊くのに適しています
電子レンジ
  1. もち米(1~2カップ)は洗い、水気をきり、たっぷりの水に一晩つける。
  2. 耐熱容器にもち米とひたひたの水を入れ、ラップをかけて4~5分加熱する。
  3. 上下を返すように混ぜ、再度ラップをして、2~3分加熱し、3~4分蒸らす。

ページトップへ

  • 無洗米のメリット
  • 無洗米の加工方法
  • お米の炊き方のコツ
  • お米研ぎ方図解
  • お米の保管方法
  • 稲の伝来
  • お米の栄養と、ヘルシーなごはん食
  • 朝ごはんを食べよう
  • いろいろなお米の加工品
  • お米データアトランダム
  • 外伝 ブラボー日本の文化